このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

第3回
DEIスタディツアー in シドニー

【主催】
NPO法人カラフルチェンジラボ
【旅行期間】
2025年 2月26日(水)出発 〜 3月4日(火)帰着 / 4泊7日
※羽田空港・福岡空港発着
※現地合流プランあり

NEWS

新着情報
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
《2024.11.28》
参加お申し込みを締め切りました。
※お申し込みが遅れた方は、個別にお問い合わせください。可能な限り受付いたします。
 
《2024.10.20》
【重要】旅行代金割引のご案内
すでにお申し込みいただいている方も該当の場合は、改定旅行代金からさらに割引適用いたします。
①学割:学生(社会人学生は対象外)参加者
羽田組:360,000円→320,000円+空港諸税
福岡組:380,000円→340,000円+空港諸税
※現地合流プラン①②は割引なし
※学生リピーターの方は、さらに上記金額から10,000円割引!

②リピート割:社会人・一般参加者のうち、過去の本ツアーに参加したことがある方
羽田組:360,000円→340,000円+空港諸税
福岡組:380,000円→360,000円+空港諸税
※現地合流プラン①②は割引なし

《2024.10.20》
【重要】旅行代金(オフィシャルツアー)改定のご案内
より多くの皆様にツアーにご参加いただけるよう、旅行代金を改定いたしました。
羽田組:400,000円→360,000円+空港諸税
福岡組:420,000円→380,000円+空港諸税
※現地合流プラン①②は変更なし

《2024.10.20》
第一次締切は10月31日(木)です。
ご検討中の方は、お急ぎお申し込みください。

《2024.10.15》
Mardi Grasパレード出場が決定!
シドニーの日系コミュニティ「Gender Free Japanese」と連携し、ダイバーシティ&インクルージョンを体感するツアーのハイライトとして、私たちの声を世界に届けましょう。

《2024.09.03》
前回ツアーが、日本最大の旅行博・ツーリズムEXPOジャパン2024が行う「第8回ジャパン・ツーリズム・アワード」にて、「審査員特別賞」を受賞しました!

《2024.09.03》
第1回ツアーに参加された芥川賞受賞作家・李琴峰さんが、本ツアーやシドニーのLGBTQ+の歴史、日本・世界のLGBTQ+を取り巻く現状について、文芸誌「すばる(2023年9月号10月号/集英社)」に紀行文として詳しく綴られています。
今回のスタディツアーにご関心のある方も、ぜひご一読ください。

《2024.09.03》

ホームページ公開しました!
※ツアー参加申込も受付中!
※現在、プログラム詳細を調整中です。随時HP上にて更新いたします。

MESSAGE FROM ORGANISER

主催ごあいさつ

本ツアーは、すでにダイバーシティを実現し実装している社会を見ることで、自分自身や日本のDEIの現在地を把握できる貴重なツアーです。

シドニー空港に降り立った瞬間から、誰もが受け入れられ歓迎されている空気に包まれ、街に出ると多くのレインボーフラッグや祝福のメッセージを目にします。

前回ツアーも参加者の表情や感情がどんどん明るくなっていく変化を間近で見ながら、私は改めてDEIの力に圧倒されました。

日本でも他者を重んじる思想がありますが、シドニーでの経験や学びは、それをさらなる高みへと導くことができると確信しています。

「DEIを感じたい、学びたい」と考えている方にとってこのツアーは、さらなる学びの機会となり、あなたの人生を支えるもになるでしょう。

日本らしいDEIの形を目指すためにも、まずはダイバーシティ先進国に学び、五感で体感することが非常に重要です。

一人ひとりを尊重し、他者の幸せが自分の幸せにもつながる社会が、どれだけパワフルで、社会的にも経済的にも豊かになっていくのかを、このスタディツアーを通じて実際に見て感じてください。

「多様な笑顔が輝く社会」の実現のために、みなさんと一緒にシドニーに行き、大きな学びと感動を共有したいと思います。積極的なご参加をお待ちしております!


NPO法人 カラフルチェンジラボ
代表理事
三浦 暢久(あなたののぶゑ)

*DEI:Diversity(多様性), Equity(公平性), Inclusion(包摂性)の略。

MESSAGE FROM SPECIAL PARTNER

特別パートナーからメッセージ

シドニーは、性的指向に関係なく、伸び伸びと誇りをもって本来の自分が表現できる場所として世界的に有名です。

私たち、7男1女日豪ハーフ「大家族フォーサイス家」も、3男が自身のセクシュアリティに悩んだ末、シドニーに引っ越し、「マルディグラ」を含むLGBTQ+フレンドリーな環境で自信を取り戻し、家族にカミングアウトすることができました。

世界中から何十万人もが集まる中で開催されるフェスティバル、それを支援する企業や自治体の取り組みは、多様性を尊重する社会への示唆がたくさん詰まっているはずです。

そして、何よりも注目すべきはパレードです!昨年、私たちの家族は初めて、日本を代表してカラフルチェンジラボのフロートに参加しました。「どこから出てきたのか!?」と思えるほど煌びやかで奇抜な格好をした人たちで溢れかえった会場で、カラフルな浴衣を身に纏った私たちは、熱狂的な視線と歓声を浴びながら約2kmの距離を行進しました!気になる方は、「大家族フォーサイス家」のYouTubeを検索してみてください!

言葉で説明しても伝わらないというのが本音です。皆さんと一緒に体験できることを楽しみにしています!

大家族フォーサイス家 一同

※写真は左から
上段(五男伊吹、七男宇龍、六男青羽)
下段(三男右京、母幸子、長女伊織)

POINT / PROGRAM

ツアーのポイント・主なプログラム

1.DEIのベストプラクティスを学べるスタディツアー

LGBTQ+はじめあらゆるマイノリティに対する理解や施策のもと、インクルーシブな社会が醸成されるオーストラリアおよびシドニーは、いかにして多文化・多民族国家(都市)を築き、「DEI先進国(都市)」として評価されるようになり、人々はどのように暮らし、活躍しているのか?
行政、企業、教育機関、それぞれのセクターで先進的な取り組みを行う機関・企業を訪問し、彼らの理念や具体的な取り組みを学び、ディスカッションや交流を行うスタディプログラム*を、シドニー滞在中および渡航前に行います。
日本では学んだり体感することができないレベルでの、DEI視点でのオーストラリアの社会構成や街づくり、企業や教育機関のベストプラクティスを総合的に学ぶことができる、貴重な機会です。

*プログラム詳細は現在調整中です。決定次第、ご案内いたします。

*【過去視察・交流先】
Salesforce ANZ(企業)、New South Wales Public Service Commission(行政)、The University of New South Wales(大学)、Sydney Gay & Lesbian Choir(コミュニティ/合唱団)

2.「DIVERSITY ACADEMIA」オフィシャルプログラム

本ツアーの主催でもあるNPO法人カラフルチェンジラボが運営する、DEIの視点から誰もが集まり、学び合い、つながり合えるコミュニティ「DIVERSITY ACADEMIA(ダイバーシティ・アカデミア/以下DA)」の公式プログラムとして、DAメンバーもツアーに参加。

DAは、学生向けコミュニティ「DA for Youth」と企業向けコミュニティ「DA for Biz」の2つのコミュニティによって構成されています。

LGBTQ+ユースや社会人だけでなく、Ally(アライ)としてDEIを推進する行政、企業、大学・学生など、異なる背景を持つ人々と出会える貴重な機会にもなります。

シドニー到着初日に、ツアー参加者同士の親睦を深める場としてフレンドシップパーティーを開催します。
ツアー参加者だけでなく、現地LGBTQ+コミュニティも参加します。ぜひ、オーストラリアでの日常生活や社会について直接話を聞いてみてください。

3.日本から唯一!Mardi Grasパレード出場

日本で暮らす私たちの声を世界に届け、世界から日本にエールをもらい、日本がLGBTQ+に対する差別・偏見のない社会になり、誰もが暮らしやすく活躍するきっかけを作るため、私たちは南半球最大規模のPRIDEパレード「Sydney Gay & Lesbian Mardi Gras」に日本から唯一、単独出場をしています。

今回は、毎年現地プログラムで連携する日本人LGBTQ+コミュニティ「Gender Free Japanese (GFJ)」との共同出場が決定!
私たちの共通テーマである「日本の結婚の平等」について、日本や世界にパレードを通じてメッセージを発信します。

200チーム・15,000人のパレード出場者と沿道から熱い声援を送る20万人もの観衆に包まれ、「自分らしさ」が祝福される世界は、圧巻です。
日本では体感できないスケールのPRIDEパレードを主役として歩くことで、真のダイバーシティを肌で感じることができます。

4.人気YouTuber「大家族フォーサイス家」などとのタイアップ

今回も、日本とオーストラリアの架け橋として活躍する人気YouTuber「大家族フォーサイス家」を本プロジェクトの特別パートナーに迎え、GFJともタイアップしながら、ツアー内外で様々な企画をご用意いたします。
シドニーでは、フォーサイス家も私たちのグループの一員として一緒にパレードに出場するだけでなく、フレンドシップパーティーなどで皆様をお迎えいたします。

TESTIMONIAL

参加者の声
彼我の差を突きつけられるのは時には痛い経験になりますが、それも前へ進むために必要な刺激です。街中がレインボーに染まる美しい景色を見かけた時、世界は確実に変わるでしょう。
李琴峰(芥川賞受賞作家)
私の人生を変える、人生の原点となる貴重な経験をさせていただけたと思っております。これを一つの原点として、今後の活動や研究に活かしていきたいです。
匿名(大学教員)
社内のDE&I推進を担うメンバーで参加しました。世界のダイバーシティを体感することができ、今後の企業方針や取り組みを考える上では欠かせない、新たな視点やたくさんのヒントを得ることができました!
株式会社ペンシル
今回初めてマルディグラ・ツアーに参加しました。 パレードをゴールした後の高揚は今でも忘れられません!今までの人生観が大きく変わった瞬間でした。私が生きている理由・価値を、世界中から集まった人たちから教えられたように思います。これからも、私個人、会社含めてアライ(ally)としてLGBTQ+を理解・ご支援していきます!シドニー最高!
株式会社ORENCH 代表取締役
滞在中全く偏見を感じない寛容な人々や文化に触れることができ、皆が安心して心底楽しんでいる姿に感動しました。ALLYとして日本でもっとできること、応援する方法があるのでは、と考える機会になりました。
匿名(大学生)
大企業では、オフィスロビーに大きなフラッグを掲げていたが、クレジットカード会社が小規模加盟店向けにPRIDEステッカーを配布していて、町の小売店やカフェなどでも貼られていたことが印象的でした。企業担当者として、社内浸透に向けた研修や教育体制の構築も重要ですが、学んだことをどのように可視化し、社会に訴求していくかという点で、このツアーには様々なヒントがあります。
匿名(企業DEI推進担当)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

GET INVOLVED

参加方法

4つの渡航・参加方法があります。

表(他社比較)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
【A】
オフィシャルツアー
(基本プラン)
【B】
オフィシャルツアー
(フリープラン)
【C】
現地合流プラン①
【D】
現地合流プラン②
航空券
羽田発着or福岡発着
羽田発着or福岡発着 
×
×
ホテル
4泊 
4泊 
希望泊数 
×
スタディプログラム
(企業・行政・大学視察等)
×
◯/×
選択可 
◯/×
選択可 
Mardi Grasパレード出場
沿道から応援可
*
*
*
フレンドシップパーティー
専用車
(現地初日・最終日)
追加料金で乗車可 
追加料金で乗車可  
オプショナルプラン
任意
任意
任意
任意
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
×
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
*GFJグループとしてパレード出場(出場枠:60名)するため、本ツアー参加者のパレード出場定員は30名となります。30名を超えるお申し込みの場合、パレード出場枠について抽選とさせていただきます。抽選の結果、パレード出場できない方は、有料観覧席でのパレード観覧・応援となります。(追加費用はかかりません)
 
*本スタディツアーの「オフィシャルツアー」の募集定員は40名です。現地合流プランご希望の方は、別途参加可能ですが、パレード出場については30名定員のため、参加人数によっては抽選となります。

ITINERARY

行程表
月日/曜
スケジュール
<1日目>
2025年
2/26(水)

◆福岡組
18:15
日本航空(JL326便)にて空路 羽田へ

19:45
羽田空港着、羽田組と合流


◆羽田組・福岡組
22:00
カンタス航空(QF60便)にて空路 シドニーへ

【宿泊】機内泊
【食事】朝:- / 昼:- / 夕:機内食

<2日目>
2/27(木)

09:55
シドニー空港到着
入国審査後、現地ガイドと合流し、専用車にてシドニー市内へ移動

日中
◎シドニー市内LGBTQ+アーカイブ&アイコン視察
(空港や市庁舎、商業施設、ボンダイビーチなど、街中がレインボーに染まる圧巻の光景を巡ります)

午後
ホテルチェックイン

夕刻
★シドニー市内にてフレンドシップパーティー
(本プロジェクト参加者同士の顔合わせや、現地LGBTQ+コミュニティ・合唱団など多様なゲストとの意見交換や交流をお楽しみください。フォーサイス家や特別ゲストにもご期待ください!)

【宿泊】シドニー市内ホテル
【食事】朝:機内食 / 昼:- / 夕:軽食

<3日目>
2/28(金)

★スタディプログラム
現地DEI推進企業・行政・教育機関、日系女性ビジネスコミュニティとの視察・意見交換会

※スタディプログラムに参加されない方は、シドニー市内観光やブルーマウンテンズ観光など現地ツアーをご用意(詳細はツアー参加者に別途ご案内)

【宿泊】シドニー市内ホテル
【食事】朝:- / 昼:- / 夕:-

<4日目>
3/1(土)

日中
自由行動
※シドニー市内観光など現地ツアーをご用意(詳細はツアー参加者に別途ご案内)

夕刻
各自衣装・メイクアップ後、ハイドパークに集合(詳細後日ご案内)


★Mardi Grasパレード出場
(日本代表としてのパフォーマンスだけでなく、世界中から集う多様できらびやかな他グループとの交流もお楽しみください)
パレード終了後、解散

【宿泊】シドニー市内ホテル
【食事】朝:- / 昼:- / 夕:-

<5日目>
3/2(日)

終日
自由行動
※シドニー市内観光など現地ツアーをご用意(詳細はツアー参加者に別途ご案内)

《オプショナルプラン(調整中)】
QTOPIAスタディプログラム
(シドニーのLGBTQ+アーカイブミュージアムとのコラボプログラム)


※現地合流プランの方は、各自ご帰国・ご出発の日程調整。

【宿泊】シドニー市内ホテル
【食事】朝:- / 昼:- / 夕:-

<6日目>
3/3(月)

日中
ホテルチェックアウト後、お時間まで自由行動
※シドニー市内観光など現地ツアーをご用意(詳細はツアー参加者に別途ご案内)

18:30
ホテル集合、送迎アシスタントと合流し、専用車にて空港へ移動

21:55
カンタス航空(QF25便)にてにて空路 帰国の途へ

【宿泊:機内泊】
【食事】朝:- / 昼:- / 夕:機内食

<7日目>
3/4(火)

05:55
羽田空港到着、入国審査後、受託手荷物の受け取り、税関
羽田組は解散
福岡組は第1ターミナルへ移動

09:05
日本航空(JL309便)にて、空路 福岡へ

11:00
福岡空港着、解散

【食事】朝:機内食 / 昼:- / 夕:-


※今後の調整によって、行程が変更となる場合があります。
※オプショナルツアーの詳細は別途ご案内いたします。

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

PROJECT & TOUR OVERVIEW

プロジェクト・旅行概要

プロジェクト概要

主催
NPO法人 カラフルチェンジラボ
後援
申請中
協賛
本プロジェクトを応援してくださるスポンサー様を募集中!
詳細は主催者までお問い合わせください。
協力
大家族フォーサイス家、Gender Free Japanese、Sydney Gay & Lesbian Choir
スタディプログラム
①【出発前】在日本オーストラリア大使館にてキックオフイベント(事前勉強会・交流会)
②現地企業
③現地行政機関
④現地大学
⑤現地在住日系女性ビジネスコミュニティ
⑥Sydney Gay & Lesbian Choir
Mardi Grasパレード日時
2025年3月1日(土) 夜
パレードコース
シドニー市内(Hyde Park ~ Oxford street ~ Taylor square ~ Flinder street ~ Moore Park)
パレード参加定員
40名
※パレードに出場しない形(沿道から応援)でのご参加も可。(観覧席を別途ご用意いたします)
※定員に達した場合、キャンセル待ち(繰り上げ待ち)となります。繰り上げがない場合、沿道から応援となります。(観覧席を別途ご用意いたします)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

オフィシャルツアー概要

旅行日程(オフィシャルツアー)
【羽田組・福岡組共通】2025年2月26日(水)日本出発〜3月4日(火)日本帰着/4泊7日
発着地・利用航空会社(オフィシャルツアー)
【国際線】カンタス航空
【国内線】日本航空(JAL)※福岡組のみ
宿泊先(オフィシャルツアー・現地合流プラン①)
De Vere Hotel(2-3名一室基本/素泊まり)
募集人数
【オフィシャルツアー】40名(最少催行人員:20名)
【現地合流プラン】20名
添乗員
【オフィシャルツアー】羽田空港または福岡空港より1名または2名同行
旅行代金
◆オフィシャルツアー(基本)
【羽田組】お一人様あたり400,000円 → 360,000円(燃油サーチャージ込)+空港諸税
【福岡組】お一人様あたり420,000円 → 380,000円(燃油サーチャージ込)+空港諸税
※空港諸税:約20,000円(2024年9月時点)

◎学生割引・リピート割引あり!
<学割>

羽田組:320,000円/福岡組:340,000円
※学生で過去に本ツアーに参加したことがある方は、さらに10,000円割引!
※社会人学生・院生は対象外

<リピート割(社会人・一般参加者のうち、過去に本ツアーに参加したことがある方)>
羽田組:340,000円/福岡組:360,000円

◆現地合流プラン①
・おひとり様あたり145,000円
・ホテル4泊(オフィシャルツアーと同じ)+スタディプログラム+フレンドシップパーティー+パレード
※航空券のみ各自手配
※ご希望宿泊数に応じた手配も可能

◆現地合流プラン②
・おひとり様あたり65,000円
・スタディプログラム+フレンドシップパーティー+パレード

◆スタディプログラムに参加されない方
各プランの旅行代金から30,000円引き
シングル利用差額(ホテル1名一室利用追加料金)
基本プランの旅行代金に加え、別途88,000円を頂戴いたします。
旅行代金に含まれるもの(オフィシャルツアー)

航空券(国内線・国際線ともに往復、エコノミークラス)、燃油サーチャージ、宿泊代(4泊)、行程表に明示された現地専用車・ガイド代、行程表に明示された市内観光費用、スタディプログラム参加費用(専用車・逐次通訳付き)、Mardi Grasパレード参加費用(衣装代など除く)、フレンドシップパーティー参加費用、添乗員経費、企画料

旅行代金に含まれないもの(オフィシャルツアー)

空港諸税(約20,000円/2024年9月時点)、発着空港までの交通費、上記旅行代金に含まれない食事代および観光費用、オプショナルツアー参加費用、Mardi Grasパレードでの衣装代など(一部主催より備品を無償提供する場合があります)、ETA登録料、海外旅行傷害保険、その他、個人的性質による費用など

主催(旅行企画) NPO法人 カラフルチェンジラボ
後援
在日オーストラリア大使館 
旅行実施
株式会社 アイ・ダヴリュー・エイ・ツアー
(観光庁長官登録旅行業 第1051号)
旅行業約款・条件書(受注型企画旅行) 約款はこちらをお読みください。
条件書はこちらをお読みください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

SCHEDULE

今後の流れ
9月中旬
ツアー申込受付開始
お申込フォームからお申し込みください。
手配旅行会社より追って確認のご連絡を差し上げます。
10月中旬
ツアー募集説明会(予定)
オンライン形式にて開催。
ツアーのポイントや日程、旅行代金のほか、現地スタディプログラムやMardi Grasパレード出場などの概要を説明します。
10/31(木)
ツアー申込期限
航空機手配およびマルディグラ事務局への報告の都合上、いったん締め切り。
※状況に応じて二次募集を実施。
12月下旬
ツアー最新情報のご案内
ツアープログラムやMardi Grasの最新情報、オプショナルプランなどをご案内。
12/25(水)
ツアー申込金のお支払い
お申込金として50,000円のお支払い(銀行振込またはクレジット決済)
12月下旬
オプショナルプランご案内
市内・郊外観光などの現地ツアーや旅のサポート商品などをご案内。
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1月中旬
スタディプログラム・Mardi Grasパレード詳細発表
日本代表としてのパレードの詳細決定。
それぞれの役割や振り付け、音楽、衣装、小道具などを発表。
※各自必ず振り付けの練習を行ってください。
※振り付け練習用動画も作成予定。
1/26(金)
旅行代金残金のお支払い
オプショナルプランや海外旅行傷害保険など追加お申し込みがある場合、まとめてお支払いください。(銀行振込またはクレジット決済)
2月上旬
渡航前説明会、キックオフイベント
<渡航前説明会>
オンライン形式にて開催。
ツアー日程やスタディプログラム、Mardi Grasパレードの最新情報のほか、渡航やパレード出場の準備ポイントなどを説明。

<キックオフイベント>
オーストラリア大使館(東京)にて開催予定。(オンライン中継も予定)
オーストラリアのDEIの歴史と今を知るセミナーや、参加者同士のアイスブレイクにもなる交流会を予定。
その後、パレード振り付け練習など懇親会も予定。
2/26(水)
ツアー出発当日
いざ、シドニーへ!
※その他、確認・ご案内事項がある場合、主催者または手配旅行会社から適宜ご連絡を差し上げます。
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

GALLERY

ギャラリー

2019年Mardi Grasパレード出場動画

Sydney Gay & Lesbian Choir(シドニー・ゲイ&レズビアン合唱団)のゲスト枠として、日本から8名がパレード出場。
2020年も同ゲスト枠として、日本から20名がパレード出場。

2023年Mardi Grasパレード出場動画

日本で活動するグループとしては、マルディグラ史上初となるパレード出場。

2023年Mardi Grasパレード(大家族フォーサイス家動画)

本プロジェクトの特別パートナー「大家族フォーサイス家」視点のパレード出場&フレンドシップパーティー動画。

2024年Mardi Grasパレード(大家族フォーサイス家動画)

本プロジェクトの特別パートナー「大家族フォーサイス家」企画!パレード出場チームへの「同性婚」に関するインタビュー&パレード出場動画。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ORGANISER INFORMATION

主催者情報
名称 NPO法人 カラフルチェンジラボ
所在地 〒810-0004
福岡県福岡市中央区渡辺通2-3-8-204
ビジョン
自分自身のことが「好き」でいられて「ありのままの姿」で生きられる未来へ。
changeからchance、そしてcan!へ(皆んなが笑顔になれる社会へ)
主な活動内容
  • 研修・講演
  • みんなのすまい
  • 九州レインボープライド
  • Marriage Rings 4 LGBT
  • DIVERSITY ACADEMIA
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お問い合わせフォーム

ツアー全体の内容やパレードなど現地プログラムなどに関するお問い合わせは、下記フォームよりお問い合わせください。
追って担当よりお電話もしくはメールにてご連絡差し上げます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信